高校生コース
分野ごとの反復学習で徹底強化
英語・数学は分野ごとの授業で、ひとつひとつを徹底強化!!
さらに「無学年式授業」を採用しているので、学年にとらわれず、
高校生活がはじまったばかりの1年生から、受験にそなえて基礎からやり直したい3年生まで
学校の予習・復習、受験対策と必要に応じて、受講していただくことが可能です。
高校生コースは西舞鶴教室・東舞鶴教室合同で実施しています。
英語コース
コースについて | 英文法基礎 | 実践英文法 | 総合英語 |
---|---|---|---|
英語Iの内容に沿って高校英語の基礎を学ぶ講座。文法は英語のすべての基礎になるので高校1年生必須の講座です! | 実際の入試や模試で多用される文法表現を徹底的に演習・解説をします。近年、私大入試で主流となってきたマーク式問題で威力を発揮する授業内容です。 | 国公立入試を意識した英作文の基礎から本番レベルまでを演習します。併せて、長文問題の読解力を養成する授業です。 | |
対象 | 高校1年生〜 | 高校2年生〜 | 高校2年生〜 |
東舞鶴教室 | 水曜日 20:30〜21:50 | 土曜日 20:30~21:50 | 火曜日 20:30~21:50 |
西舞鶴教室 | 東舞鶴教室にて実施 |
東舞鶴教室にて実施 |
東舞鶴教室にて実施 |
コースについて | 受験英語 | ||
---|---|---|---|
高校英語の最後の仕上げ。夏までに頻出問題の解法を学び、秋からは実践演習を通して身につけていきます。冬まではマークシート方式試験に集中し、冬以降は記述方式試験の対策を徹底的に行います! | |||
対象 | 高校3年生 | ||
東舞鶴教室 | 月曜日 20:30〜21:50 | ||
西舞鶴教室 | 東舞鶴教室にて実施 |
数学コース
コースについて | 数学Ⅰ・A | 数学Ⅱ | 数学B・C |
---|---|---|---|
高校数学は中学数学よりも高度で厳密な議論が必要になります。そのすべての基礎となる計算や理論を学習する科目です。高校数学の考え方を基礎からしっかり身につけましょう!新学習指導要領にも対応しています。 | 公式が大量に出てくる範囲です。その中で、根源となる公式の証明や導き方を知れば、すべての公式が関連したものとなります。暗記時間の短縮で演習時間をしっかり確保! | 学習指導要領改訂で大きく編成が更新された科目です。数学Bでは数列・統計、数学Cではベクトル・複素数平面・2次曲線とたくさんのテーマを1年かけて学習します。 | |
対象 | 高校1年生〜 | 高校2年生〜 | 高校2年生〜 |
東舞鶴教室 | 火曜日 20:30~21:50 | 月曜日 20:30~21:50 | 金曜日 20:30~21:50 |
西舞鶴教室 | 東舞鶴教室にて実施 |
東舞鶴教室にて実施 |
東舞鶴教室にて実施 |
コースについて | 数学Ⅲ | 受験数学 | |
---|---|---|---|
理系数学の頂点に位置する科目です。極限・微分・積分を中心に、どれも難解な内容ですが、定義の確認とパターン練習を重ねて基礎からしっかり対策します。 | 数学ⅠAⅡBを中心に、出題頻度の高い問題の解法・ポイントを学習します。基本問題をいかに速く正確に解くか、これこそが入試で高得点をとるカギです。そのために必要な情報を、問題文の中からどうやって見つけ出し、どうやって基本形におきなおすか。その技術を手に入れよう! | ||
対象 | 高校3年生 | 高校3年生 | |
東舞鶴教室 | 土曜日 19:00~20:20 | 水曜日 20:30~21:50 | |
西舞鶴教室 | 東舞鶴教室にて実施 |
東舞鶴教室にて実施 |
国語コース
コースについて | 総合国語 | ||
---|---|---|---|
国語は、文章の「仕組み」を知り、「正しい読み方」で読めば、確実に得点できる科目です。論理的に解くことで得点が大きく変動することもなくなっていきます。現代文・古文・漢文を総合的に学習し、入試の難問に対応できる論理的な思考力を自分のものにしよう! | |||
対象 | 高校2年生〜 | ||
東舞鶴教室 | 木曜日 20:30~21:50 | ||
西舞鶴教室 | 東舞鶴教室にて実施 |
無料体験、随時受付中!お気軽にお問い合わせください。